令和6年度オープンキャンパスを開催しました
令和6年7月14日(日)、梅雨の合間の初夏の太陽が降り注ぐ中、生物資源科学部(秋田キャンパス/大潟キャンパス)、システム科学技術学部(本荘キャンパス)のオープンキャンパスを開催しました。当日は、全国各地から多くの高校生や保護者の方々にお越しいただき、心から感謝申し上げます。今回のオープンキャンパスが高校生の皆様の学部・学科選びの参考となることを願っています。また、7月20日(土)から、個別進学相談会「土曜日は県立大学の日」がスタートします。オープンキャンパスに参加できなかった方、オープンキャンパスに参加してもっと詳しく知りたいと思った方はぜひご参加ください。
生物資源科学部(7月14日開催)
学部・学科説明会、模擬授業、実験体験、個別入試相談会、ティーチャーズカフェ、キャンパス見学ツアーなど、多彩な内容で生物資源科学部の魅力をお伝えしました。「先輩の学科選択の決め手は!?」と題した在学生によるパネルディスカッションでは、進路選択、受験勉強、学科選び、充実したキャンパスライフをおくるためのコツなど、参加者は在学生のリアルな声に熱心に耳を傾け、活発に質問も出て実り多い企画になりました。さらに、在学生による個別なんでも相談会「スチューデントカフェ」は大勢の参加者で賑わい、熱気溢れる中にも和やかに交流する風景が見られました。
朝の受付は長蛇の列
学生ボランティアがお出迎え
オリジナルエコバッグ&無料ランチ付き♪
大学・学部説明会 中沢 伸重 学部長
学科紹介
各学科の特徴的な授業を体験
実験体験
実験体験
実験体験
実験体験
実験体験
実験体験
キャンパス見学
研究現場体験ツアー(実験圃場)
ポスター展示(木材高度加工研究所)
カフェテリアにて学食体験
昼食後は在学生とたっぷりトーク
学生スタッフの優しい笑顔!!
先輩の学科選択の決め手は!?
4名の学生が登壇しディスカッション
個別入試相談会
個別入試相談会
大潟キャンパスバスツアー プロジェクト紹介
学生によるプレゼンテーション
アグリイノベーション教育研究センター 見学ツアー
約190haの広大な実験農場を見学
学生寮を見学
学食体験(学生寮)
ご来場いただきありがとうございました!
またのお越しをお待ちしています!
システム科学技術学部
システム科学技術では、学科説明会や模擬講義、研究室公開、キャンパスツアー、スチューデントカフェなど、学部の特長や魅力が伝わるような企画を実施しました。研究室大公開では、各研究室で研究内容の紹介やオープンキャンパスでしか見ることができない実験設備・装置の説明、体験などを行いました。また、キャンパスツアーでは、学生が進路選択のことや大学生活のこと、大学のお気に入りスポット等、来場者と和気あいあいと話しながら学内を案内しました。今年度新企画だった総合型選抜プレゼン対策講座には、高校生とその保護者や高校教員60名以上が参加しました。プレゼン審査員を経験した教員から、プレゼンテーションの際に心がけてほしいこと等を説明し、参加者はメモを取りながら熱心に耳を傾けていました。
模擬講義
学科別説明会
サークル紹介
スチューデントカフェ
総合型選抜プレゼン講座
JAZZバンドサークルの演奏