乗艇練習1回目
日時:2012年8月8日(木) 16:00~18:00
参加者:10名,出艇数:2艇



<練習内容>
・佐々木監督による壮年クルーの漕技指導
・経験者4名による池田整調の集中トレーニング
・インターバル漕(ノーワーク20本+ライドパドル10本)
・同上(ノーワーク10本+ライドパドル20本)

続き▽
| ボート:: | 12:50 | comments (x) | trackback (x) |
子吉川レガッタ2013に向けて(6)
エルゴを使った練習について.
質問があったので,まとめておきたい.

続き▽
| ボート | 21:43 | comments (x) | trackback (x) |
子吉川レガッタ2013に向けて(5)
難解の3番.

続き▽
| ボート | 21:08 | comments (x) | trackback (x) |
子吉川レガッタ2013に向けて(4)
つづいて,2番.

続き▽
| ボート | 20:58 | comments (x) | trackback (x) |
子吉川レガッタ2013に向けて(3)
市民レガッタで使われるナックル艇は,漕手4名,舵手1名の5人乗りとなる.
船首から,バウ,2番,3番,整調,コックスの順に着座する.
コックスの指令のもと,4人で一体になってボートを漕ぎ進めるが,ポジションによって微妙に役割が異なる.

ポジション別の役割について,印象を交えながら考えてみたいと思う.
まずは,船首のバウから.

続き▽
| ボート | 19:40 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
LOGIN
ID:
Pass:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート