![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
教育・研究環境 |
構造から設計まで,またコンピュータグラフィックスから大規模な模型製作まで,建築で必要とされる包括的な能力を身につけることが出来るよう,実習施設とカリキュラムの双方で配慮されています。 特別実験棟建築構造学・建築材料学実験室(右写真):建築構造学及び材料学のための大規模な実験施設があります。実大モデル等を用いて,建物の耐震性能に関する研究や,材料に関する研究が行われています。また実験実習でも利用します。 創造工房(下左写真):木造住宅の構法を学ぶための実物大モデルがあります。大規模な模型作業などを行うためのスペースがあります(他学科と共同利用)。 設計・デザイン関連演習施設(下中央・右写真):学生の設計等の実習施設としては,ワークショップ,設計製図室,CAD室,創造工房などがあります。CADシステムは,3次元CAD及びコンピューターグラフィックス作成までが可能なシステムを導入しています。 |
|
![]() |
Facilities |
Home:トップページ/新着情報|教員・学生の受賞/活動/報道情報|学科・大学院紹介|教育・研究環境|カリキュラム|コラム|就職・進学先・卒業生の声 |
≪大学のトップページへもどる|<学部のページへもどる | Depertment of Architecture and Environment Systems, Akita Pref. Univ. |