2012,05,09, Wednesday
菜の花まつりで新聞紙を使ったエコバッグの工作教室を企画しています.
初めての試みなので,事前準備の第一弾として試作してみました.

古新聞と糊とハサミがあれば作れます.

表にしたい面をした下にして,4枚の新聞紙をくっつけます.

両端をとめて筒状にします.

底面を折り込むのですが,ここが最大の難関.
手先の器用さが問われます.

取っ手を作って,

取り付けます.

内側に補強用の新聞紙をはれば完成です.

制作時間はだいたい30分弱でした.
ただ糊の乾き具合にもよります.

強度試験もしました.
中には辞書が2冊ほど入っています.
けっこう耐久力がありました.

英字新聞を使うとカッコいいバッグができます.

こんな感じです.

奥さま必見の阿部寛が二人もいます.

イオンの公告も,

このような立派なバッグになります.

本日の成果品です.

当日はエコバッグの販売会も開催する予定です.
事前に200個ほど作っておきたいので,手伝ってくれる方を大募集しています.
初めての試みなので,事前準備の第一弾として試作してみました.

古新聞と糊とハサミがあれば作れます.

表にしたい面をした下にして,4枚の新聞紙をくっつけます.

両端をとめて筒状にします.

底面を折り込むのですが,ここが最大の難関.
手先の器用さが問われます.

取っ手を作って,

取り付けます.

内側に補強用の新聞紙をはれば完成です.

制作時間はだいたい30分弱でした.
ただ糊の乾き具合にもよります.

強度試験もしました.
中には辞書が2冊ほど入っています.
けっこう耐久力がありました.

英字新聞を使うとカッコいいバッグができます.

こんな感じです.

奥さま必見の阿部寛が二人もいます.

イオンの公告も,

このような立派なバッグになります.

本日の成果品です.

当日はエコバッグの販売会も開催する予定です.
事前に200個ほど作っておきたいので,手伝ってくれる方を大募集しています.
| 鳥海高原菜の花まつり | 17:23 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △