2012,01,30, Monday
今年もホップステップキャンパスが盛大に開催されました.
このイベントは,南打越アドベンチャースクールの有志の方々が県外出身者が多い県大生をもてなそうと企画してくれている行事で,開学の年から脈々と続いてきています.
過去3回ほど雪がなくて中止になったそうですが,去年に続き今年もあり余る雪の中での開催となりました.
地球温暖化なんてどこ吹く風の雪模様です.

ミニミニ科学教室終了後の午後3時過ぎに始まりました.
市の産学共同研究センター前で開会式が行われました.
参加者は目算で100人位いたと思います.

開会式ではアドベンチャースクール校長の挨拶があり,つづいてミニかまくらの作り方の説明がありました.
今年は雪質が良過ぎました.
崩れないように,足でよく踏み固めてくださいとのことでした.

会場に移動しました.
本荘キャンパスの共通棟がそびえ立っています.

スコップで雪をすくって,プラスチック製容器に入れます.
そして体重をかけながら踏み固めます.

ひっくり返して型から抜いて,ろうそくを入れる穴を開けます.

目標は2012個でした.

重ねることもできます.

兄弟で力を合わせながら造っています.

全体重をかけて雪を圧縮します.

今日も氷点下の冷え込みでしたが,子どもたちは全然寒くないのでしょう.
そういえば裸の大学生もいたような気がします.

昨夜から降り積った新雪はパウダーでした.

機械の院2年生チームによる卒業制作です.

3段目.

4段目.

傾かないようにバランスを取りながら,積み上げます.

ひとつひとつ丁寧に穴を開けてゆきます.

先生も一緒になって作ってくれました.

今年は横一列に綺麗に並びました.

2011年の一文字ですね.

こちらは大きなろうそくを使っています.

ロータリー前で何をしているかというと,

ぐるっと1周,ミニかまくらを並べていました.

体が冷えてきた頃に,甘酒と玉こんにゃく,

豚汁のサービスがありました.

日が暮れてろうそくへの点灯が始まりました.

雪が舞う中での点灯.
随分と軽装ですね.
明後日が誕生日だそうです.
このろうそくの数からして,何歳になるのでしょうか.
研究室の予定表には「創世記」と書かれていました.

幻想的な拡がっています.

近づくと,迫力がありました.
今にも崩れてきそうでした.

息を呑む美しさです.

6時半に消灯となり,公民館での打ち上げに招待されました.

最後まで楽しい1日をありがとうございました.

夜の本荘キャンパス.

この他にも凧揚げや花火などもあり,盛りだくさんのイベントでした.
大学生活って楽しいことだらけです.
このイベントは,南打越アドベンチャースクールの有志の方々が県外出身者が多い県大生をもてなそうと企画してくれている行事で,開学の年から脈々と続いてきています.
過去3回ほど雪がなくて中止になったそうですが,去年に続き今年もあり余る雪の中での開催となりました.
地球温暖化なんてどこ吹く風の雪模様です.

ミニミニ科学教室終了後の午後3時過ぎに始まりました.
市の産学共同研究センター前で開会式が行われました.
参加者は目算で100人位いたと思います.

開会式ではアドベンチャースクール校長の挨拶があり,つづいてミニかまくらの作り方の説明がありました.
今年は雪質が良過ぎました.
崩れないように,足でよく踏み固めてくださいとのことでした.

会場に移動しました.
本荘キャンパスの共通棟がそびえ立っています.

スコップで雪をすくって,プラスチック製容器に入れます.
そして体重をかけながら踏み固めます.

ひっくり返して型から抜いて,ろうそくを入れる穴を開けます.

目標は2012個でした.

重ねることもできます.

兄弟で力を合わせながら造っています.

全体重をかけて雪を圧縮します.

今日も氷点下の冷え込みでしたが,子どもたちは全然寒くないのでしょう.
そういえば裸の大学生もいたような気がします.

昨夜から降り積った新雪はパウダーでした.

機械の院2年生チームによる卒業制作です.

3段目.

4段目.

傾かないようにバランスを取りながら,積み上げます.

ひとつひとつ丁寧に穴を開けてゆきます.

先生も一緒になって作ってくれました.

今年は横一列に綺麗に並びました.

2011年の一文字ですね.

こちらは大きなろうそくを使っています.

ロータリー前で何をしているかというと,

ぐるっと1周,ミニかまくらを並べていました.

体が冷えてきた頃に,甘酒と玉こんにゃく,

豚汁のサービスがありました.

日が暮れてろうそくへの点灯が始まりました.

雪が舞う中での点灯.
随分と軽装ですね.
明後日が誕生日だそうです.
このろうそくの数からして,何歳になるのでしょうか.
研究室の予定表には「創世記」と書かれていました.

幻想的な拡がっています.

近づくと,迫力がありました.
今にも崩れてきそうでした.

息を呑む美しさです.

6時半に消灯となり,公民館での打ち上げに招待されました.

最後まで楽しい1日をありがとうございました.

夜の本荘キャンパス.

この他にも凧揚げや花火などもあり,盛りだくさんのイベントでした.
大学生活って楽しいことだらけです.
| ホップ・ステップ・キャンパス | 10:45 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △