2013,09,18, Wednesday
2013年9月8日,由利本荘市の一大イベント「子吉川レガッタ2013」が開催された.
34回目となる今年のレガッタには,95クルーが出漕し,熱戦が繰り広げられた.

本学からは6年連続6回目の参加となった.
成年男子,壮年男子,成年女子の3枠で,3クルーが出漕した.
続き▽
34回目となる今年のレガッタには,95クルーが出漕し,熱戦が繰り広げられた.

本学からは6年連続6回目の参加となった.
成年男子,壮年男子,成年女子の3枠で,3クルーが出漕した.
続き▽
| ボート:: | 11:42 | comments (x) | trackback (x) |
2013,09,08, Sunday
昨年に引き続き,成年女子チームが準優勝しました.おめでとー

昨年よりも1位との差がずっと縮まりました.これなら来年は…

事務も教員も学生もなく,みんなで応援しました.
退職された方も多数応援に来てくれました.
みんなに愛される大学でとてもうれしいです.
詳細な報告は間所先生にお願いします.とにかく,女子チーム準優勝おめでとう!
| ボート:: | 23:44 | comments (x) | trackback (x) |
2013,08,09, Friday
日時:2012年8月8日(木) 16:00~18:00
参加者:10名,出艇数:2艇

<練習内容>
・佐々木監督による壮年クルーの漕技指導
・経験者4名による池田整調の集中トレーニング
・インターバル漕(ノーワーク20本+ライドパドル10本)
・同上(ノーワーク10本+ライドパドル20本)
続き▽
参加者:10名,出艇数:2艇

<練習内容>
・佐々木監督による壮年クルーの漕技指導
・経験者4名による池田整調の集中トレーニング
・インターバル漕(ノーワーク20本+ライドパドル10本)
・同上(ノーワーク10本+ライドパドル20本)
続き▽
| ボート:: | 12:50 | comments (x) | trackback (x) |
2013,07,21, Sunday
北東北はまだ梅雨明けしていませんが,絶好のボート日和に恵まれて,
本年度2回目のボート体験会を開催することができました.

今回の参加者は,学生3名,教職員12名の合計15名でした.
3クルーに分かれて乗艇を楽しむことができました.
いつもはアクアパル前のコースの往復だけでしたが,
今回はたっぷり時間があったので,新由利橋まで遠征してきました.
最後に3艇でハーフコース(250m)のミニレガッタを開催しました.
1年生クルーが勝利するという結果で幕を閉じました.
本年度のボート体験会はこれで終わりです.
来月からは子吉川レガッタに向けてがんばりましょう!
目指せ,全国大会出場!!
続き▽
本年度2回目のボート体験会を開催することができました.

今回の参加者は,学生3名,教職員12名の合計15名でした.
3クルーに分かれて乗艇を楽しむことができました.
いつもはアクアパル前のコースの往復だけでしたが,
今回はたっぷり時間があったので,新由利橋まで遠征してきました.
最後に3艇でハーフコース(250m)のミニレガッタを開催しました.
1年生クルーが勝利するという結果で幕を閉じました.
本年度のボート体験会はこれで終わりです.
来月からは子吉川レガッタに向けてがんばりましょう!
目指せ,全国大会出場!!
続き▽
| ボート:: | 18:28 | comments (x) | trackback (x) |
2013,06,29, Saturday
2013年6月15日,第1回ボート体験会を開催しました.
梅雨入り前のどんよりとした天気でしたが,雨も風もなく絶好のコンディションのもと盛大に開催することができました.
今回は学生13名,教職員20名の合計33名の参加がありました.

本荘キャンパスならではのスポーツ「ローイング」を,大学生以上に楽しむをモットーに,たくさんの教職員が集まってくれました.
また,留学生もグループで10名参加してくれました.
続き▽
梅雨入り前のどんよりとした天気でしたが,雨も風もなく絶好のコンディションのもと盛大に開催することができました.
今回は学生13名,教職員20名の合計33名の参加がありました.

本荘キャンパスならではのスポーツ「ローイング」を,大学生以上に楽しむをモットーに,たくさんの教職員が集まってくれました.
また,留学生もグループで10名参加してくれました.
続き▽
| ボート:: | 15:04 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △