2014,07,03, Thursday
由利本荘市は、子吉川を利用したボート競技がとても盛んな街です。
毎年9月には「子吉川レガッタ」という市民向けのボート大会が開催されており、地域に根ざしたスポーツであることがわかります。
普段ではなかなか体験できない、この地域ならではのスポーツを、ぜひ体験してみませんか?
ボート経験のある方が指導してくれるので、初めての方でも大丈夫です。
【開催日】 7月19日(土)
【場所】 由利本荘市アクアパル (由利本荘市北裏地54-1)
【申込方法】 ASPOSでレポートの提出
【当日スケジュール】
14:00 由利本荘市アクアパル集合
14:00~14:30 ボートの説明、出艇準備
14:30~16:30 ボート体験会
16:30~17:00 後片付け
17:00 解散
【持ち物】 冷たい飲み物、汗ふき用のタオル、動きやすい服装(ジーンズでは乗艇できません)
・募集定員は20名(先着順)です。
・今回は秋田キャンパスの学生も募集しています。他キャンパスとの交流を深めるチャンスです!
・各ボートには、経験者が同乗しますので、初めての方でも安心して体験できます。
・増水・強風でない限り雨天でも決行します。
・中止の場合はメールにて連絡します。
毎年9月には「子吉川レガッタ」という市民向けのボート大会が開催されており、地域に根ざしたスポーツであることがわかります。
普段ではなかなか体験できない、この地域ならではのスポーツを、ぜひ体験してみませんか?
ボート経験のある方が指導してくれるので、初めての方でも大丈夫です。
【開催日】 7月19日(土)
【場所】 由利本荘市アクアパル (由利本荘市北裏地54-1)
【申込方法】 ASPOSでレポートの提出
【当日スケジュール】
14:00 由利本荘市アクアパル集合
14:00~14:30 ボートの説明、出艇準備
14:30~16:30 ボート体験会
16:30~17:00 後片付け
17:00 解散
【持ち物】 冷たい飲み物、汗ふき用のタオル、動きやすい服装(ジーンズでは乗艇できません)
・募集定員は20名(先着順)です。
・今回は秋田キャンパスの学生も募集しています。他キャンパスとの交流を深めるチャンスです!
・各ボートには、経験者が同乗しますので、初めての方でも安心して体験できます。
・増水・強風でない限り雨天でも決行します。
・中止の場合はメールにて連絡します。
| ボート:: | 07:39 | comments (x) | trackback (x) |
2014,06,28, Saturday
| ボート:: | 23:29 | comments (x) | trackback (x) |
2014,05,22, Thursday
本年度のボート体験会の開催が決まりましたので,以下の通りご案内いたします.
由利本荘市は子吉川を利用したボート競技がとても盛んな街です.
毎年9月には子吉川レガッタという市民向けのボート大会が開催されており,地域に根ざしたスポーツでもあります.
普段ではなかなか体験できないこの地域ならではのスポーツを,ぜひ体験してみませんか.
開催日 :第1回:6月28日(土)
第2回:7月19日(土)
申込方法:ASPOS(本荘),メール(秋田)
締め切り:各回とも3日前
募集人数:各回とも15名(本荘10名,秋田5名,先着順)
秋田キャンパスからは公用車で送迎します.
当日予定:13:00 秋田キャンパス集合
14:00 アクアパル集合
14:00~14:30 説明,準備
14:30~16:30 ボート体験会
16:30~17:00 後片付け
17:00 アクアパル解散
18:00 秋田キャンパス解散
持ち物 :冷たい飲み物,汗ふき用のタオル,
動きやすい服装(ジーンズでは乗艇できません)
ポスタ :本荘キャンパス用,秋田キャンパス用
各ボートには経験者が1名ずつ同乗します.
沈没・転覆・座礁などの心配はありません(泳げなくても大丈夫です).
なお,増水・強風でない限り,雨天でも決行する予定です.
たくさんの参加をお待ちしています!
由利本荘市は子吉川を利用したボート競技がとても盛んな街です.
毎年9月には子吉川レガッタという市民向けのボート大会が開催されており,地域に根ざしたスポーツでもあります.
普段ではなかなか体験できないこの地域ならではのスポーツを,ぜひ体験してみませんか.
開催日 :第1回:6月28日(土)
第2回:7月19日(土)
申込方法:ASPOS(本荘),メール(秋田)
締め切り:各回とも3日前
募集人数:各回とも15名(本荘10名,秋田5名,先着順)
秋田キャンパスからは公用車で送迎します.
当日予定:13:00 秋田キャンパス集合
14:00 アクアパル集合
14:00~14:30 説明,準備
14:30~16:30 ボート体験会
16:30~17:00 後片付け
17:00 アクアパル解散
18:00 秋田キャンパス解散
持ち物 :冷たい飲み物,汗ふき用のタオル,
動きやすい服装(ジーンズでは乗艇できません)
ポスタ :本荘キャンパス用,秋田キャンパス用
各ボートには経験者が1名ずつ同乗します.
沈没・転覆・座礁などの心配はありません(泳げなくても大丈夫です).
なお,増水・強風でない限り,雨天でも決行する予定です.
たくさんの参加をお待ちしています!
| ボート:: | 17:16 | comments (x) | trackback (x) |
2013,11,18, Monday
| ボート | 09:26 | comments (x) | trackback (x) |
2013,11,04, Monday
鳥海山は山頂付近から雪を冠して冬の装いに変化し始め,麓まで紅葉が深まりゆくなか,マシンローイング秋田県大会が,由利本荘市アクアパルにおいて開催された.
秋田は冬の跫音が聞こえ始める時期であるが,まだまだ乗艇できそうな小春日和の天気であった.

本大会は,ローイングエルゴメータの公式記録会である.
秋田マシンローイング選手権大会としては6回目,全国マシンローイング大会B秋田県大会としては26回目となる.
由利本荘の地にキャンパスを構えて14年,本学から初めての出場となった.
続き▽
秋田は冬の跫音が聞こえ始める時期であるが,まだまだ乗艇できそうな小春日和の天気であった.

本大会は,ローイングエルゴメータの公式記録会である.
秋田マシンローイング選手権大会としては6回目,全国マシンローイング大会B秋田県大会としては26回目となる.
由利本荘の地にキャンパスを構えて14年,本学から初めての出場となった.
続き▽
| ボート:: | 16:40 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △