2010,10,21, Thursday
10月31日(日)にALVEにて「あきた国際フェスティバル」が開催されます.
各国文化の大公開や世界のステージパフォーマンス,世界のグルメなどの企画があります.
詳細はこちらをご覧ください.
なお,JICAのブースに機械M1の野辺さんが参加します.
時間がある方はぜひ応援にいってください.
各国文化の大公開や世界のステージパフォーマンス,世界のグルメなどの企画があります.
詳細はこちらをご覧ください.
なお,JICAのブースに機械M1の野辺さんが参加します.
時間がある方はぜひ応援にいってください.
| その他:: | 00:02 | comments (x) | trackback (x) |
2010,10,10, Sunday

由利本荘市の企画として,県立大生観光名所探訪が行われます.
日時:平成22年10月23日(土) 9:00から17:00
コース:本荘C→天寿酒造→法体の滝→フォレスタ鳥海→西目カントリーパーク→ハーブワールドAKITA→本荘C

2007年に参加したときの写真,法体の滝にて.
法体の滝は映画「釣りキチ三平」の撮影場所として利用されました.
フォレスタ鳥海での昼食もおいしいです.ぜひ参加してください.
参加申し込みは10月18日までです.
観光協会事務局 24-6376 に電話で申し込んでください.
不明なことがあれば(電話で申し込むのが面倒な人も?),電子・廣田までお問い合わせください.
| その他:: | 08:36 | comments (x) | trackback (x) |
2010,07,15, Thursday
特別養護老人ホーム・ふるさと学び舎(県大前)で夏祭りが開催されます.
そこで,以下の要項で夏祭りのボランティアスタッフを募集します.
おじいちゃん,おばあちゃんのお世話が好きな方,ボランティアに興味のある方,一緒に夏祭りを盛り上げませんか?
たくさんの応募お待ちしております.

日 時:平成22年8月7日(土)17時00分~
場 所:ふるさと学び舎 正面玄関前駐車場
内 容:会場準備・片付け,料理の配膳,舞台上での演芸
募集人数:10名程度
申込方法:7月30日(金)18時からGⅡ311にて説明会を開きます.参加希望又は興味のある方はお越しください.
なお,応募人数が多い場合,長期に渡りふるさと学び舎でのボランティアにご協力できる方を優先させていただきます.
そこで,以下の要項で夏祭りのボランティアスタッフを募集します.
おじいちゃん,おばあちゃんのお世話が好きな方,ボランティアに興味のある方,一緒に夏祭りを盛り上げませんか?
たくさんの応募お待ちしております.
日 時:平成22年8月7日(土)17時00分~
場 所:ふるさと学び舎 正面玄関前駐車場
内 容:会場準備・片付け,料理の配膳,舞台上での演芸
募集人数:10名程度
申込方法:7月30日(金)18時からGⅡ311にて説明会を開きます.参加希望又は興味のある方はお越しください.
なお,応募人数が多い場合,長期に渡りふるさと学び舎でのボランティアにご協力できる方を優先させていただきます.
| その他:: | 15:23 | comments (x) | trackback (x) |
2009,10,08, Thursday
| その他:: | 01:49 | comments (x) | trackback (x) |
2009,03,24, Tuesday
来る5/2、5/3に「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」が開催されます。
今年、ファイナルを迎える盛大な菜の花フェステイバルにどうぞご参加下さい。
秋田湾産業新拠点において2回目の栽培試験を実施中。10haの広大な面積に種をまいており、春の訪れとともに美しい菜の花畑が姿を現すと期待しています。
ボランティア募集は締め切りました(4/24)。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」のポスターはこちら
1)日時
2009年5月2日(土)~5月3日(日)
開催時間:両日とも10:00~16:00 ※雨天決行
(※昨年イベントの来場者数は2日間で13,000人)
2)会場
秋田湾産業新拠点
3)主催
秋田港菜の花フェスティバルファイナル(菜の花FF)実行委員会
(秋田県立大学、NPO法人あきた菜の花ネットワーク、秋田県、港商友会)
4)協力
秋田大学、NPO法人環境あきた県民フォーラム
5)主なイベント内容(予定)
1.菜の花散策(展望台、カフェ、スタンプラリー、トラクターで畑めぐり)
2.菜の花体験(ナバナお料理会、押し花工作、バイオ燃料づくり、写真コンテスト)
3.実践講習会(菜の花栽培講習会、バイオ燃料講習会)
4.秋田の活動紹介(エコ活動紹介ブース、地産地消&特産品ブース、屋台コーナー)
5.ステージイベント(なまはげ郷神楽with安藤兄弟、超神ネイガーショーなど)
今年、ファイナルを迎える盛大な菜の花フェステイバルにどうぞご参加下さい。
秋田湾産業新拠点において2回目の栽培試験を実施中。10haの広大な面積に種をまいており、春の訪れとともに美しい菜の花畑が姿を現すと期待しています。
ボランティア募集は締め切りました(4/24)。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」のポスターはこちら
1)日時
2009年5月2日(土)~5月3日(日)
開催時間:両日とも10:00~16:00 ※雨天決行
(※昨年イベントの来場者数は2日間で13,000人)
2)会場
秋田湾産業新拠点
3)主催
秋田港菜の花フェスティバルファイナル(菜の花FF)実行委員会
(秋田県立大学、NPO法人あきた菜の花ネットワーク、秋田県、港商友会)
4)協力
秋田大学、NPO法人環境あきた県民フォーラム
5)主なイベント内容(予定)
1.菜の花散策(展望台、カフェ、スタンプラリー、トラクターで畑めぐり)
2.菜の花体験(ナバナお料理会、押し花工作、バイオ燃料づくり、写真コンテスト)
3.実践講習会(菜の花栽培講習会、バイオ燃料講習会)
4.秋田の活動紹介(エコ活動紹介ブース、地産地消&特産品ブース、屋台コーナー)
5.ステージイベント(なまはげ郷神楽with安藤兄弟、超神ネイガーショーなど)
| その他:: | 12:34 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △