2009,07,07, Tuesday

熊谷さん,これまで大変お世話になり,本当にありがとうございました.
一緒に写っている写真がないかと探してみたところ....
いろいろ活動してきたのに1枚しかありませんでした

それが上の写真です.
活動中は私も熊谷さんも学生さんと遊ぶことに忙しくて,一緒に写真を撮るということもなかったんですね...

続き▽
| その他 | 12:37 | comments (x) | trackback (x) |
2009,03,24, Tuesday
来る5/2、5/3に「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」が開催されます。
今年、ファイナルを迎える盛大な菜の花フェステイバルにどうぞご参加下さい。
秋田湾産業新拠点において2回目の栽培試験を実施中。10haの広大な面積に種をまいており、春の訪れとともに美しい菜の花畑が姿を現すと期待しています。
ボランティア募集は締め切りました(4/24)。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」のポスターはこちら
1)日時
2009年5月2日(土)~5月3日(日)
開催時間:両日とも10:00~16:00 ※雨天決行
(※昨年イベントの来場者数は2日間で13,000人)
2)会場
秋田湾産業新拠点
3)主催
秋田港菜の花フェスティバルファイナル(菜の花FF)実行委員会
(秋田県立大学、NPO法人あきた菜の花ネットワーク、秋田県、港商友会)
4)協力
秋田大学、NPO法人環境あきた県民フォーラム
5)主なイベント内容(予定)
1.菜の花散策(展望台、カフェ、スタンプラリー、トラクターで畑めぐり)
2.菜の花体験(ナバナお料理会、押し花工作、バイオ燃料づくり、写真コンテスト)
3.実践講習会(菜の花栽培講習会、バイオ燃料講習会)
4.秋田の活動紹介(エコ活動紹介ブース、地産地消&特産品ブース、屋台コーナー)
5.ステージイベント(なまはげ郷神楽with安藤兄弟、超神ネイガーショーなど)
今年、ファイナルを迎える盛大な菜の花フェステイバルにどうぞご参加下さい。
秋田湾産業新拠点において2回目の栽培試験を実施中。10haの広大な面積に種をまいており、春の訪れとともに美しい菜の花畑が姿を現すと期待しています。
ボランティア募集は締め切りました(4/24)。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」のポスターはこちら
1)日時
2009年5月2日(土)~5月3日(日)
開催時間:両日とも10:00~16:00 ※雨天決行
(※昨年イベントの来場者数は2日間で13,000人)
2)会場
秋田湾産業新拠点
3)主催
秋田港菜の花フェスティバルファイナル(菜の花FF)実行委員会
(秋田県立大学、NPO法人あきた菜の花ネットワーク、秋田県、港商友会)
4)協力
秋田大学、NPO法人環境あきた県民フォーラム
5)主なイベント内容(予定)
1.菜の花散策(展望台、カフェ、スタンプラリー、トラクターで畑めぐり)
2.菜の花体験(ナバナお料理会、押し花工作、バイオ燃料づくり、写真コンテスト)
3.実践講習会(菜の花栽培講習会、バイオ燃料講習会)
4.秋田の活動紹介(エコ活動紹介ブース、地産地消&特産品ブース、屋台コーナー)
5.ステージイベント(なまはげ郷神楽with安藤兄弟、超神ネイガーショーなど)
| その他:: | 12:34 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △